黒シュナ・エマの日記

2014年3月31日生まれの黒ミニチュアシュナウザーエマとその家族の日記です

スポンサード・リンク

ドコモのd払いはフィッシング被害にあっても補償対象外>>改善

今日ニュースでみたんですが、ドコモ払い(電話代合算するやつ)って、フィッシング被害にあっても、クレジットカードのような不正利用補償がないんだそうです。

 

ドコモのdアカウントなんて全世界から狙われているのに、補償対象外だなんて。。。

 

なんて、長年のドコモユーザーが憂いでいたら、同日補償対象とするというweb記事を発見。

k-tai.watch.impress.co.jp

 

へー、タイミング良すぎですね。ニュースで報道されたから慌ててドコモ広報部が発表したのかな...とうがった見方をしてしまいますが、なんにせよ、いいことです。

 

フィッシングは前にぼくに来たフィッシングメールの記事にもしましたが、近頃、ほんと巧妙になってきて、ぱっと見の怪しさがなくなりつつあります。

schnauzer-emma.hatenablog.com

 

 

怪しさを見抜くコツは、日本語が怪しい、というのが王道でしたが、近頃はそうでもなくなりました。。。

またアクセスを促すURLの怪しさを確認する、という手もありますが玄人向けです。だいたいドコモの正規ドメインでさえ、

 

  • mydocomo.com
  • docomo.ne.jp
  • nttdocomo.co.jp

などなどいくつもあるなかで「これが怪しい」って発見するには普段からチェックする人じゃないと見抜くのは厳しいとおもいます。

 

それでも近頃は、IDやパスワードを促すメールやWebの案内はフィッシング扱いされるから激減しましたが、まだゼロじゃない。

 

そんなときにやってみるのは、メールのURLを直接クリックするのではなくて、同じキーワードでまず検索することをおすすめします。

 

そうしたら「それって詐欺」っていう情報がヒットするかもしれませんし、対象企業のホームページを検索結果からアクセスするだけでも、2要素認証といってフィッシングに引っかかる確率がさがります。

 

オレオレ詐欺でもかかってきた電話に応対せず、一旦切ってこちらから掛けるべき、という対策がありますよね。あれといっしょです。

みなさんも日頃からこういったチェックや対策の癖を付けて詐欺にひっかからないようにしましょう。