黒シュナ・エマの日記

2014年3月31日生まれの黒ミニチュアシュナウザーエマとその家族の日記です

スポンサード・リンク

人気のミラーレス一眼を比較してみた

デジカメ一眼レフは、もう何年も前からチェックしていまして、結局のところコスパ再優先で、Canon EOS Kiss X7 にした僕です。  

 

が、もともとはミラーレス一眼レフを狙っていました。そんなぼくのおすすめミラーレス一眼レフをご紹介します。

やっぱりカメラは撮って出し

学生時代カメラにハマり、重い機材を背負って旅行に出かけてましたが、旅の目的は撮影ではないわけで、いつしか 「旅先の楽しみ >> 写真撮影」 となってカメラから離れていました。 

でも一眼レフの描画力を知っているだけに、やっぱり作品としての写真撮影は忘れられないんですよね。

 

そのため、このところの技術革新のおかげででかくて重い機材ではなく、そのうえ描画力がいい納得の行くカメラに出会えるはず、そもそもミラーなんてもういらないだろ なんて、おもってミラーレス一眼レフをチェックしていました。

 

そんななか、『これはっ』と思ったのが、Sony α6000です。 

細かいスペックについては下の比較表に書いていますが、10万以下クラスの一眼レフカメラで、文句なしのスペックを誇るα6000。 

「でもSonyのカメラは使ったこと無いしなぁ(最後のフィルム一眼レフはミノルタですけど)。Canonのミラーレス頑張ってくれないかなー。」なんてCanon EOS M2 がモデルチェンジされるのを待ってました。

 

そこで登場したのが Canon EOS M3。 

 

しかし。

スペック的にα6000には及ばず(´・ω・`)ガッカリ…

 

Sony α6000 + Canon EOS M3 比較

実際のところ、EOS M3はとても良いカメラで機能的には問題ないですけど、発売したてということもあって、やはり割高感は否めません。

そのうえα6000の値段も徐々に下がってきている状況なので、かなり悩みましたけど、前述のとおり EOS Kiss X7を購入しました。

Sonyにはβやメモリースティックで裏切られたしな~」という思いもどこかにありましたかね。たぶん。

 

以下が、α6000 と EOS M3の比較表です

  Sony α6000 Canon EOS M3
発売日 2014.3.14 2015.3.26
映像エンジン BIONZ X DIGIC 6
センサーサイズ APS-C APS-C
有効画素数 2430万画素 2420万画素
AF方式

179点(位相差検出方式)/25点(コントラスト検出方式)

49点(ハイブリッド CMOS AF II方式)+位相差AF
ファインダー 電子式
連写 約11コマ/秒 約4.2コマ/秒
Wifi
動画 1920×1080 フルHD
バリアングル
タッチパネル
寸法(mm) 120.0x66.9x46.1  110.9×68.0×44.4 
重量 285g 319 g

 

EOS Kiss X7 使って思ったことは、野外ではファインダーは必要、ということでした。ミラーレスの場合ファインダーはオプションなのが多いですが、晴天の下で液晶見ながらの撮影はきびしい。。

OLYMPUS PEN LITE 

こどもの学校行事などでは人のカメラをチェックしちゃうのですが、だいたいPEN LITE 率が高いです。 

画像素子はマイクロフォーサーズで、申し分ないサイズですし、オートフォーカスも35点なので、かなり性能が高いです。

これだけの機能でなんといってもこの価格なのが、人気の理由なんでしょうね。

 

スペック表はこちら。

 

OLYMPUS

PEN Lite E-PL6

発売日 2013.6.28
映像エンジン TruePic Ⅵ
センサーサイズ 4/3型Live MOSセンサー
有効画素数 1600万画素
AF方式

35点

コントラスト検出方式)

ファインダー
連写 約8コマ/秒
Wifi
動画 1920×1080 フルHD
バリアングル チルト式
タッチパネル
寸法(mm) 110.5x63.7x38.2
重量 279g

 

オリンパスは、昔から一般人向けのいいカメラをリリースしてきたメーカーです。nikoncanonのようにプロ仕様じゃないカメラという意味で。

 

そんな歴史が、一般ユーザーのニーズを捉えてきたんじゃないかと想像します。